クロス交換の基礎

DIYでクロス張替え

クロス張替えの料金が高すぎる…と感じたら?

クロス張替えの料金が高すぎる…と感じたら? 部屋の壁紙が汚れてしまった場合、クロス張替えをするとよいでしょう。
業者に任せる場合には、それなりのお金がかかります。
クロス張替えの料金は、利用するクロスによって異なりますが、6畳ほどで1万円ぐらいになると思って間違いないでしょう。
例えば六畳の部屋を3つ張り替えるならば3万円はかかってしまいます。
このように考えると、狭い部屋であれば問題ありませんが、ある程度広い所になると料金が高くなる傾向があります。
トイレの張り替えは面積が小さいためそれほどお金がかからないだろうと考える人もいるかもしれません。
ですが、トイレは面積が小さい割には角が多く、カットしなければならない部分が多くなります。
そのため、面積の割にはお金がかかってしまうでしょう。
クロス張替えの料金が高いと感じたならば、自分で行うのも一つの方法です。
基本的に、天井以外であればクロスを購入して貼り付けた方がよいでしょう。
基本的に道具とクロスが用意できていればそれなりのものには仕上がります。

クロス張替えの下地処理について

クロス張替えの下地処理について クロス張替えの際には、下地処理を丁寧に行うことで美しく仕上げることができます。
下地によって必要な処理の方法や手順が変化しますが、一般的にパテ処理やシーラー処理がよく施されます。
ローラーやハケを使って下地に塗るシーラー処理は、クロスの定着を良くするために行われます。
砂や綿を素材とする壁は、シーラー処理を行うことで下地を固め、砂や綿が落ちてこないようにする効果もあります。
クロス張替えにおける様々な下地の処理に使える種類もありますが、特定の下地にのみ対応している種類もあるので、購入する時は対応下地を確認しておきましょう。
パテ処理は、下地のへこみや穴を塞いで平らに慣らす効果があります。
デコボコが残ったままクロスを貼ると見た目の仕上がりが悪かったり、剥がれやすくなる可能性があります。
パテと呼ばれるペースト状の塗料をへこみや穴に塗り、上からヘラでなぞり平らにし、乾いたら処理完了です。
こちらもシーラー処理と同様、使える下地の種類を確かめて購入する必要があります。

新着情報
(.*)!s', $str, $res)){ print $res[1]; } ?>